我が家がそれを選んだ理由

選択することがたくさんある。

子育て

家を買わないと決めていた我が家が、家を買うことにした理由

今まで 「家は買わない」 と決めていた我が家ですが、 家を買うことにしました。 お友達からは 「一体どうしたの(笑)?」 と言われます。 急に買うことになった理由について まとめます。 家を買うことにした理由(1):家賃補助がもうすぐ終わるから 家…

私が「この人、実はすごい」と思った派遣社員

コロナの新型肺炎の蔓延につき 変わらず派遣先で仕事をしている方、 自宅待機になった方、 テレワークになった方、 派遣先・派遣元の事情によって 様々いらっしゃると思います。 こんなご時世で 契約更新されないかもしれない、 次の仕事がなくなるかもしれ…

コロナ禍の今、我が家が“選択しておいて助かった”と思うこと

コロナウィルス新型肺炎の 感染が拡がり、 7都府県に緊急事態宣言が発令されて、 9日後には全国に発令されました。 外出自粛になるし、 旦那さんはテレワークで毎日家にいるし、 子どもたちの通う保育園は今のところ 通えているけど、どうなるかわからない…

ブログの引っ越しを試みましたが、また戻りました。

ブログのお引っ越し(URLの変更)を しようと思ったのですが、 IT音痴の私ですので、 なかなかうまくいかず、 戻ってまいりました(笑)。 //

産休育休を2回取得した派遣ママの私が、二人目の赤ちゃんを考えている派遣ママへ伝えたいこと。

派遣社員として働き、 産休育休を2回取得して 現在も派遣社員として仕事をしている 2児のママです。 現在子どもたちは4歳と2歳。 まだまだ手がかかる年頃で、 バタバタの毎日です。 妊活中の方、 1人目の赤ちゃんを子育て中のママ、 子供は2人(以上)欲…

本を読んだら内容を記憶している夫と結構忘れる私の違いについて考えた話

出産してから本を読むことが 増えました。 理由は、 主に育児本を読むようになったから、と、 読み終えた時に達成感があるから、です。 でも近頃は 週末は家事や子どもたちの見守りに 時間が費やされ、 夜は疲れて寝てしまうので 本を読む時間がないです。 …

子を持つ親は『保護者のためのいじめ解決の教科書』を絶対読んだほうがいいと思った

「これ読みたいなぁ」と 思っていた本 があっても 時間が経つと 忘れてしまうことが多いです。 しかも読書に割ける時間も あまりないので、 読み始めても読み進まないことが しばしば。 速読できたらいいのになぁ。 なんて思ったりもしています。 「あーそう…

“子供を信じて待つ保育”を家でやってみたら、ちょっといいことがあった話。

“子供を信じて待つ”ことをやってみたら、ちょっとだけ、子どもが自分で考える練習になった(かな?)と思えた話です。

私の母乳育児は生後6ヶ月で終わってしまいました。

私の母乳育児は6ヶ月で終わってしまいました。授乳しているママの横でミルクを飲ませている肩身の狭さを感じることはあったけれど、子どもたちはすくすく成長しています。母乳育児が終わってしまった経緯と、辛かった乳腺炎について書きました。

保育園に通っている我が子を幼稚園に転園させようか迷ったこと

夫婦共働きで子どもは保育園通い。子どものこれからのことを考えると、「今の保育園より、あの幼稚園の方がいいのかな?」と考え、転園を検討しました。葛藤し、夫婦でたくさん考えて話し合ったことの備忘録です。

離乳食スタートで食べさせたものは普通の白米だった、お友達ママの話

先日、久しぶりにお友達と子連れで会いました。 お友達ママのおうちにお邪魔して ごはんをご馳走になりながら 子育て話で盛り上がりました。 お友達の赤ちゃんはもうすぐ1歳。 お友達ママは産後すぐ仕事復帰をしていて 家事・育児・仕事に目まぐるしい日々…

『いい親よりも大切なこと』を読みました

『いい親よりも大切なこと 〜子どものために“しなくていいこと”がこんなにあった!』(2016年) を読みました。 保育士起業家の小竹めぐみさん、小笠原舞さんが書かれた本です。 https://kodomo-mirai-tankyu.com 去年のいつ頃か忘れたけど、 子どもとの関わ…

子どもが連れ去られるリスク

2人のこどもを育てています。 成長して小学生くらいになると 子どもたちだけで外で遊んだり お友達のお家まで一人で行ったり することもあると思いますが、 子どもの連れ去りについての 怖い記事をいろいろ見てしまって、 不安になっちゃいました。 いろい…

離乳食の月例別の米(白飯)固さ大きさ!?こんなに細かくやらなきゃいけないの!?

[2018.08.21更新] 二人の子どもを育てています、kurashikaです。 上の子は3歳、下の子は1歳を過ぎました。 下の子は離乳食を終えて、 大人とほぼ同じご飯・おかずを食べています。 (生ものは食べていませんし、 アレルギー系の食材は 気をつけています。…

2歳差育児で大変だったこと(感染性胃腸炎の巻)

[2018.08.21更新] 我が家には2人の子どもがいます。 ちょうど2歳差です。 下の子が生まれた頃、 上の子は2歳になったばかりで、 会話でコミュニケーションをするのも まだまだスムーズにはできない状態でした。 さてさて、 今までの 「2歳差育児で大変だ…

2歳差育児で大変だったこと(子どもと病院へ行くこと)

[2018.08.21更新] 我が家には2人の子どもがいます。 ちょうど2歳差です。 下の子が生まれた頃、 上の子は2歳になったばかりで、 会話でコミュニケーションをするのも まだまだスムーズにはできない状態でした。 私一人で、 下の子を抱っこして、 上の子を…

離乳食教室を開催していた小児歯科に子どもの検診で行って教えてもらったこと

[2019.4.29更新] 二人の子どもを育てているママです。 上の子は3歳、下の子は1歳、 2歳差育児です。 二人の子どもの歯科検診に 行ってきました。 そこで教えていただいたことを 備忘録としてまとめたいと 思います。 我が家の子どもを連れて行った 歯科医…

我が家の離乳食 〜その3〜

[2018.09.04更新] 我が家には現在2人の子どもがいて、 2歳差です。 上の子の離乳食の進め方については 既にブログに書きましたが、 今回は下の子の離乳食について どのように始めて進めていったか、 備忘録として進め方をまとめたと 思います。 離乳食も2…

我が家の離乳食 〜その2〜

[2018.08.21更新] 我が家の上の子の離乳食は 生後6か月頃から始めました。 始めた頃のお話はこちら↓↓↓です。 www.kurashika.site 離乳食を始めてしばらくしてから どのように進めていったか、 進め方をまとめたいと思います。 【鉄分を摂取するためレバーや…

2歳差育児で大変だったこと(お風呂について)

[2018.08.21更新] 我が家の子どもたちは 2歳差です。 下の子を出産して 産後1ヶ月を過ぎ、 私もお湯に浸かっても オーケーになったら さて、子どもたちのお風呂は どういう段取りでやったら良いか 出産前から気になってました。 ネットで調べてみたり、 先…

子どものかかりつけ医にたどり着くまで

上の子は1歳の頃から 保育園に通っています。 保育園に入ってから 一年くらいの期間は、 月に1〜2回 鼻水が出たり、 熱が出たりして 頻繁に病院にかかっていました。 保育園に通って 3年目になるこの頃は 成長して体力がついてきたのか 風邪をひく頻度が …

伸びる子どもに育てるために大事なこと

[2018.10.08更新] 我が家は子どもが2人います。 上の子はもうすぐ3歳です。 今は保育園に行っていますが、 本当にその保育園で良かったのか、 幼稚園に行った方が良いのか、 時々考えてしまいます。 周りの様子を伺ってみても、 それぞれの家庭の考え方…

すり鉢・ブレンダー・離乳食セットは持っていない、我が家の離乳食(第一子の記録)

2018.09.19更新 育児書にある離乳食の進め方はほとんど読んでおらず、歯科医院の離乳食教室や歯科医師が執筆された本を参考にしました。「10倍粥を作って、すり鉢で潰す」といった工程はやりませんでしたし、“離乳食セット”も持っていませんでした。ミキサー…

歯科医師が教える「離乳食の進め方」で驚いたこと

[2019.4.29更新] 上の子が生後4ヶ月だったころ、 そろそろ離乳食のこと考えなきゃなぁ、 と思っていました。 住んでいる市では 離乳食教室が開催していたので 参加してみるかな、と 考えていたところ、 「市でやってる離乳食教室は あまり参考にならなか…

こどもの読書習慣が論理的思考が高まる

3月26日の本経済新聞に 「認定絵本士」という制度についての 記事がありました。 なんだろう?と思って読んでみると、 認定絵本士とは、 国立青少年教育振興機構が実施している 絵本のスペシャリストを育てる制度だそうで、 大学などと連携して 認定絵本士を…

2歳差育児で大変だったこと(2人目の産後)

[2018.08.21更新] 我が家の2人の子どもは2歳差です。 2歳差育児を始めて まだまだ日は浅いですが、 1人の子どもを育児している ママさんから 「1人でも大変なのに どうやってるんですか?」 と、聞かれます。 会話を広げるために 聞いてくれているのだ…

2歳差育児で大変だったこと(2人目の出産時)

[2018.08.21更新] 我が家の2人の子どもは 2歳差です。 2歳差育児を始めて まだまだ日は浅いですが、 1人の子どもを育児している ママさんから 「1人でも大変なのに どうやってるんですか?」 と、聞かれます。 会話を広げるために 聞いてくれているのだ…

2歳差育児で大変だったこと(2人目の妊娠期)

[2018.08.21更新] 我が家の2人の子どもは2歳差です。 2歳差育児を始めてまだまだ日は浅いですが、 1人の子どもを育児しているママさんから 「1人でも大変なのにどうやってるんですか?」 と、聞かれます。 会話を広げるために 聞いてくれているのだと思…