我が家がそれを選んだ理由

選択することがたくさんある。

2歳差育児で大変だったこと(2人目の出産時)

[2018.08.21更新]

 

 我が家の2人の子どもは

2歳差です。

 

2歳差育児を始めて

まだまだ日は浅いですが、

1人の子どもを育児している

ママさんから

「1人でも大変なのに

どうやってるんですか?」

と、聞かれます。

 

会話を広げるために

聞いてくれているのだと思いますが(笑)、

確かに、まだ子どもが1人だった時期に、

2人、3人のお子さんを

連れて歩いている人を見ると、

「すごいなぁ」と思いました。

 

そして、

2人目を妊娠、出産、産後の生活を通して、

これは大変だったなぁ、、

と思うことをまとめたいと思います。

 

 

【2人目の出産時】

 

分娩の病院をどこにするか

 

入院する時の付き添いと

 子どもの面倒をどうするかを調整する

 

入院中の上の子の面倒を

 どうするかを調整する

 

 

《分娩の病院をどこにするか》

 

上の子の出産は、

実家の近くのクリニックに

お願いしました。

 

産前・産後の約3ヶ月間を

実家でお世話になり、

自宅へ帰りました。

 

2人目の出産を考えた時、

前回と同様に実家へ戻って

同じクリニックへと

思ったのですが、

 

上の子が違う環境で

ストレスを抱えないか?

 

じじばばが

元気いっぱいの子どもの面倒

(お散歩や入浴など)を見てくれるか?

 

ということが心配でした。

 

実家の部屋の中は、

とにかくモノが多くて、

モノが床に置いてあったり、

山積みになっていたりしました。

上の子があちらこちら

歩きまわって

ひっかき回してしまったりしそうで、

それによって

イライラしてしまうのではないかと

いうことが気になりました。

 

母は「そんなの大丈夫よー」と言って、

里帰り出産を受け入れようとして

くれていましたけど、

上の子には

今住んでいる家で過ごした方が

良いかな、と考え、

2人目の出産は

今住んでいる地域のクリニックで

お願いすることにしました

 

 

《入院する時の付き添いと子どもの面倒をどうするかを調整する》

 

しかし、

それはそれで、また課題がありました。

 

陣痛がきて、

入院するときの付き添いを

誰にお願いするか?

 

入院時に上の子の面倒を誰がみるか?

です。

 

妊婦健診で助産師さんの保健指導がありますが、

その際に、

「陣痛がきて入院になったときに、

お母さんが上のお子さんを連れて

2人で病院に来ることはできません。

付き添いの別の大人がいて、

その方がお子さんを面倒見るのでしたら

大丈夫ですけれど。」

と言われました。

 

付き添いは旦那さんに

お願いをしようと思っていましたが、

職場が遠いので、

もし昼間の子どもと2人きりのときに

陣痛がきて

病院に行くことになったら・・・

それはできないということでした。

 

いつくるか分からない陣痛。

臨月になったら

母に2〜3週間我が家に

泊まってもらおうか、と考えましたが、

狭い家に母と旦那と動き回る上の子・・・

うーん、難しい、と思いました。

 

そこで、

クリニックの先生に相談してみると、

「様子を見ながら分娩する日を

決めましょう。」

ということになりました。

 

ただ、入院する日の前に

陣痛が来ることもあるので、

母には入院する日の数日前に

我が家できてもらい、

寝泊まりしてもらいました。

 

そして無事に出産できました。

 

 

入院中の上の子の面倒をどうするかを調整する》

 

母は出産を見届けてから

母の自宅に戻り、

入院中は旦那に仕事を休んでもらい、

上の子のお世話をお願いしました。

入院中も毎日二人で

お見舞いに来てくれたので、

毎日会うことができました。