我が家がそれを選んだ理由

選択することがたくさんある。

保育園に通っている我が子を幼稚園に転園させようか迷ったこと

我が家には2人の子どもがいます。

上の子は1歳ごろから、

下の子も1歳ごろから保育園へ

通っています。

 

上の子は今3歳児クラス(年少クラス)に

入っていますが、

3歳児クラスになる時に

幼稚園へ転園させようかと考えていました。

 

幼稚園のプレ教室に通い、

入園も決めたのですが、

 

夫婦でとことん話し合った結果、

通っていた保育園に引き続き

通うことにしました。

 

 

 

 

幼稚園への転園を考えたきっかけ

 

幼稚園への転園を考えた理由は、

上の子が毎朝見かける

幼稚園バスを見て、

「ようちえんバス乗りたい」と

言うようになったことがきっかけでした。

 

そして、

近くにある私立の幼稚園の話を

お友達ママから聞き、

試しに未就園児対象のプレ教室に

通ってみました。

 

その幼稚園は、

先生が子どもに寄り添い、尊重し、

私が子どもだったらここに入りたい!

と思えるところでした。

 

 

夫婦共働きということが理由で

保育園に入園し

小学校入学まで通うつもりで

いましたが、

保育園入園が厳しい自治体で

保育園を十分に吟味して選ぶことが

できなかった、という負い目が

ありました。

 

 

また、保育園では遊びの中で

いろいろ制約があるようですし、

体を動かすことが好きな上の子には

幼稚園の方が合うのではないかと

考えました。

 

 

いろいろ幼稚園のことを知るにつれ、

「子どものこれからのことを考えると

幼稚園でのびのび過ごした方が

良いのではないか?」

という思いが強くなりました。

 

 

保育園から幼稚園に転園すると生活が大きく変わる→母の葛藤

 

 上の子を幼稚園に転園する場合、

私は仕事を辞めるつもりでした。

 

その幼稚園では朝と夕方の預かり保育を

実施していましたが、

預かり保育を利用して働き続けるとすると

保育園と変わらないなぁと思ったからです。

加えて、預かり保育の保育料が

結構高かったことも理由です。

 

仕事を辞める場合、

保育園に通っている下の子も

退園することになります。

 

下記のように生活が様変わりすることが

考えられました。

 

■私が仕事を辞め、上の子が幼稚園に通うとどうなるか?■

(母親業としての変化)

・下の子は保育園退園して家で過ごす

・上の子は幼稚園から14時頃帰ってくる

・上の子の夏休み、冬休み、春休みがある 

  ↓↓↓

子どもと過ごす時間が増え、

子どもの遊びや食事のお世話が増える

 

(経済面での変化)

・私の収入がなくなる

・幼稚園の保育料がかかる

(幼児教育無償化を加味しても負担増)

  ↓↓↓

 今まで以上に節約する必要あり

 

 

「今まで以上に

子どもと一緒になる時間が増え、

節約も考えなくてはならなくなる。」

 

子どもと一緒に過ごす時間が

増えることで、今まで以上に

成長を見届けることができる喜びが

ありますが、

私はやっていけるだろうか??

という不安がありました。

 

近くに親類もいませんので、

自分の用事があるときには

子どもを容易に預ける先がなく、

託児所にお願いするのもお金が

かかるのでできません。

 

 

そのような生活を

果たして自分は支えていくことが

できるだろうか?

 

 

 

お友達から聞いた体験談が刺さった!我が家が保育園継続を決めた理由

 

 

色々不安に思いつつも、

「上の子は幼稚園で過ごした方が

のびのびと成長できる」

と考え、入園を決めました。

 

その一方で、

自分の迷いについて

周りの人に話を聞いてもらって

いました。

 

その中で、お友達の体験談が

我が家の方針の決め手になりました。

 

お友達のAさんは私立中学に進学するために、小学生時代に塾通いをしていました。そのための送迎など、専業主婦のお母様がお友達の塾通いや受験勉強に合わせて頑張っていました。Aさんは私立中学に進学し、その後も高校、大学に進学したのですが、Aさんのその後の生活が、お母様の思い描いていたものと違っていたとの理由で、「中学受験のときにはお前のためにあれだけ頑張ってきたのに!」「私は不自由だった!」と言うようなりました。私立中学の進学については、どちらかというとお母様の希望だったので、Aさんは「別にそこまで頑張ってもらわなくても良かったのに!やりたいことがあればやればよかったでしょ!」と反発するようになりました。
 
なるほど。
 
これを聞いて、
私も、Aさんのお母様のように
なりそうだなぁと思ったんです。
 
そもそも上の子が
「あの幼稚園に通いたい!」と
言っているわけではないし、
今の保育園でも楽しそうに
しているわけです。
 
それを私たち親が
上の子にとっては幼稚園が良いと考え
私は仕事を辞め、生活を変えたとしたら、
 
子どもは楽しく幼稚園に通ったとしても、
私はきっと疲れて
家ではいつもイライラしていたり、
子どもの遊びに構わなくなったりして、
せっかく子どもといる時間が
増えたのに、
子どもにとって家にいる時間が
苦痛になるようなことに
なるかもしれない。
 
 
  
今の時点で
上の子にとって幼稚園に通うことは
ベストだと私たちは思いました。
 
けれど、
家庭環境を総合的に考えると、
幼稚園に通うことがベストとは
言い切れないと考えました。
 
 
結局、とことん夫婦で話し合った結果、
希望の幼稚園への入園は諦め、
通っている保育園への継続を決めました。
 

 

他にもあった!旦那さんが考えた、保育園継続の理由

 幼稚園入園を考えて、

夫婦で話し合うことが多かった頃、

上の子と下の子が同時に体調を崩し、

旦那さんが仕事をお休みして

2人を家でお世話していたことが

ありました。

 

回復期だった子ども二人は割と元気で、

家の中でおもちゃで遊んだり、

ご飯を用意して食べさせたり、

テレビを見たり、

昼寝したりしていたのですが、

旦那さんが結構疲れてしまったのでした。

 

普段仕事がお休みの日は

積極的に家事をしてくれて、

子どもたちの外遊びにも

一緒に行く旦那さんですが、

二人の子ども(3歳と1歳)を

一人で1日お世話するのは

大変だと感じたようでした。

 

 

その1日を過ごしたことで、

「ママ(私)がこれを毎日することは

厳しいと思うから、

幼稚園ではなく、保育園継続した方が

いいと思う」

と、仕事から帰ってきた私に

話してくれました。

 

 

まとめ

 

 

 保育園に通っている子どもを

のびのびと過ごせる希望の幼稚園に

転園させようか考えましたが、

保育園継続することにしました。

 

 

実家や親類が近くに住んでいて、

経済面でも余裕があれば

幼稚園に転園させていたと思います。

 

希望の幼稚園で過ごすことは

子どもにとってベストだと

考えましたが、

経済面、家庭環境面も考慮すると

ベストとは言い切れないと

夫婦で話し合い、判断しました。

 

しかしながら、

今回の幼稚園検討したことは、

子どもたちとどのように

過ごしていこうか?という考えや

母親と父親、それぞれの立場について

お互いに思うところを伝えられる

時間になったので、

いい機会になったと思います。