我が家がそれを選んだ理由

選択することがたくさんある。

2歳差育児で大変だったこと(お風呂について)

[2018.08.21更新]

 

我が家の子どもたちは

2歳差です。

 

下の子を出産して

産後1ヶ月を過ぎ、

私もお湯に浸かっても

オーケーになったら

 

さて、子どもたちのお風呂は

どういう段取りでやったら良いか

出産前から気になってました。

 

ネットで調べてみたり、

先輩ママに聞いてみたり。

 

我が家でやって来た方法と、

周りから聞いた方法、

そして、危なかったことを

まとめたいと思います。

 

 

【しばらくは兄弟(姉妹)別々に入浴させる方法】

 

2歳の上の子はまだまだお風呂でも

手がかかります。

生後1ヶ月の下の子は

首も座らないから

ずっと支えていないといけないので、

2人を私1人で世話しながら入浴させるのは

困難でした。

 

なので、下の子の腰がすわるまで

(生後6ヶ月頃まで)

別々に入浴させていました。

 

つまり、

 

上の子とママが入浴

 ↓↓

下の子(赤ちゃん)とママが入浴

 

という感じです。

 

 

下の子が生後6ヶ月を超えて

バンボに座らせられるようになった

この頃は、3人で一緒に

入っています。

手順はこちらです。

 

下の子(赤ちゃん)を

浴室でバンボなどのイスに座らせる

 ↓↓

上の子とママの髪・体を洗う

 ↓↓

上の子を湯船に浸からせる

 ↓↓

下の子(赤ちゃん)を

 膝の上に寝かせて

髪・体を洗う

 ↓↓

赤ちゃんとママも湯船に入る

 ↓↓

赤ちゃんとママが先に浴室出る

 ↓↓

赤ちゃんにオムツはかせる

 ↓↓

ママ浴室に戻り、

上の子を浴室から出させる

 

です。

 

 

【兄弟(姉妹)同時に入浴させる方法】

 

お友達ママさんに聞いた方法です。

 

脱衣所にハイローチェアを置いて

(あるいは座布団を置いて)

赤ちゃんを寝かせておく

 ↓↓

上の子とママが先に髪・体を洗う

 ↓↓

上の子を湯船に浸からせる

 ↓↓

赤ちゃんを浴室に入れて

髪・体を洗う

 ↓↓

赤ちゃんとママも湯船に入る

 ↓↓

赤ちゃんとママ先に浴室でる

 ↓↓

赤ちゃんにオムツをはかせる

 ↓↓

ママ浴室に戻り

上の子を浴室から出させる

 

 

【危なかったこと】

 

上の子と下の子を一緒に

お風呂に入れるようにして

間もない頃、

危なかったことがありました。

 

それは、

 

下の子(赤ちゃん)と一緒に

浴室から出て

上の子を浴室に残していた時、

3〜4分して浴室に戻ると、

上の子が湯船に沈んていたんです。

びっくりして引き上げたんですが、

自分で潜ったのか、

溺れていたのか、

わかりません。

 

それからしばらくは、

別々にお風呂に入れる方法に回帰して

過ごしました。

 

どちらの方法にしても

予期せぬことは

何かしら起こりえるので

気をつけてやらないといけないですね。