我が家がそれを選んだ理由

選択することがたくさんある。

2歳差育児で大変だったこと(2人目の産後)

[2018.08.21更新]

 

我が家の2人の子どもは2歳差です。

 

2歳差育児を始めて

まだまだ日は浅いですが、

1人の子どもを育児している

ママさんから

「1人でも大変なのに

どうやってるんですか?」

と、聞かれます。

 

会話を広げるために

聞いてくれているのだと思いますが(笑)、

確かに、まだ子どもが1人だった時期に、

2人、3人のお子さんを

連れて歩いている人を見ると、

「すごいなぁ」と思いました。

 

そして、

2人目を妊娠、出産、産後の生活を通して、

これは大変だったなぁ、、と

思うことをまとめたいと思います。

 

 

【2人目の産後】

 

先輩ママに言われたことは、

「とにかく産後は無理をしない!」

でした。

意外と体大丈夫かも。

っと、ついつい

たまっている家事に手を出したり、

上の子の世話をして、

後々倒れてしまった!

なんて話も聞きました。

 

それじゃあ

生まれたばかりの赤ちゃんの

お世話は私がやるとして、

上の子の面倒はどうしよう!と、

旦那と相談した結果、

旦那に数週間休んでもらうことに

しました。

海外では男性の育休取得は

よくあることのようで

ニュースでもよく聞きますが、

日本で男性の育休は

まだまだ取得するのが難しいようで、

旦那もしぶしぶ・・

お休みするための調整を

いろいろと頑張ってもらいました。

 おかげさまで、

赤ちゃんのお世話をしながら

少しずつ元気になることができました。

家事を全くやらなかったわけでは

ないですが、

洗濯物をたたんだり、

食器をちょっと片付けたりはしました。

旦那もしばらくの間家にいて、

子どもの世話、ご飯の準備、

こどもの食事の世話やこどもの遊び相手を

して、結構疲れたようでした。

 

 

《他のママさんから聞いた話》

 

2歳前後の上の子どものお世話を

どうするか、が、

どのママさんも課題だったそうです。

そして、その解決策として、

 

・上の子を保育園に入園させる

・幼稚園の未就園児クラスに入園させる

 

ということが挙げられます。

 

保育園に入園させるには、

まず仕事をしないと難しいですよね。

それに、

なにかと話題にあがる

「待機児童問題」があるので、

2歳差の下の赤ちゃんが生まれる前から

保活をしないといけないみたいです。

だから、

最初から2歳差になるよう

妊活をして、保活もして、と

戦略を立てていかないと

厳しいようですね。

 

そして、幼稚園も、

満2歳から未就園児として入園できる

幼稚園もあるようなので、

 そういうところに

通わせるという話も聞きました。

こちらは幼稚園なので、

仕事をしている必要はないですよね。

でも地域によって

そういうクラスを

設けている幼稚園が少ないと

やはり激戦になるのでは、と思います。

 

なんにしても、

先々のことを想定して

情報を収集することが必要だな、と

改めて思いますが、

収集するのも大変な仕事ですよね。