我が家がそれを選んだ理由

選択することがたくさんある。

派遣で産休育休(1回目)取得した後に仕事復帰したこと

[2019.04.29更新]

 

二人の子どもを育てているママです。

 

 

二人の子どもは2歳差です。

 

 

そして私は

上の子を出産する前から

派遣で仕事をしています。

 

 

 

上の子を出産前に産休に入り、

出産を経て育休を取得し、

上の子が1歳になる前から

派遣の仕事に復帰しました。

 

 

 

上の子は保育園に0歳児クラスから

入園しています。

 

 

 

今回は私が派遣の仕事復帰で

苦労したことと、

保育園探しについて、

備忘録としてまとめたいと思います。

 

 

 

派遣という立場で

産休育休を取得した話はこちら↓↓↓↓

 

www.kurashika.site

 

目次

 

 

派遣で産休産休育休育休取得できたから保育園に入れた

 

 

我が家が住む自治体では

保育園の入園は意外と厳しいです。

都内保育園事情とは比べものになりませんが

待機児童は結構いるようで、

上の子はなんとか

希望の保育園に入園できました。

 

 

自分が派遣社員であることが

保育園の選考に不利になるかなと

漠然と考えていましたが、

そんなことはありませんでした。

 

 

理由は、

育休を取得していたからです

 

 

我が家の住む自治体では、

保育園入園の選考において、

父親、母親の勤務日数、勤務時間等で

点数化されて、

合計点で選考されます。

他に家庭環境や保育状況で

“加点”と“減点”があり、

どれだけ加点できるかで

入園の優先度が変わっていきます。

 

 

その加点項目の一つが『育休取得中』です。

保育園入園の申し込み時点で

親が育休中の場合に加点されます。

 

 

 出産前にフルタイムの派遣で

仕事をしていて、

かつ、育休を取得していた私は

正社員のママさんと同じように

“育休の加点”があったから、

正社員ママさんたちと肩を並べて

選考を受けることができたのです。

 

 

無事に保育園に入れてホッとしましたが

落ち着くのはまだ早かったです。

 

 

続いては派遣先を探さなければなりませんでした。

 

 

 

派遣先を探すことが大変だった

 

 保育園入園が決まって、

持ち物の準備をしつつ、

派遣先を探しました。

 

 

保育園の入園日は決まっていて

(変更も可能でしたが期限がありました)

それまでに派遣先を決めなければ

なりません。

 

 

しかしながら、

乳幼児をかかえた人を

受け入れてくれる職場は

少なくて、、

面接に行っても何回か

お断りされました。

せっかく保育園入れることになったのに

派遣先が見つからないんじゃ

あきらめるしかないかなぁ、と

あきらめモード入ってました。

 

 

入園の日も迫ってきたあるとき、

派遣会社の担当の方から

「ぴったりの案件きました!」と

連絡をくださいました。

 

 

出産前にお世話になっていた派遣先の

違う部署だったのですが、

前の上司とそこの部署とはつながりがあり、

話がトントン拍子で進み、

その職場で仕事復帰することになりました。

 

 

またしても、前の上司のおかげで

なんとか落ち着くことができたわけです。

 

 

 

まとめ

 

・出産後、仕事復帰を考えているのであれば

 保育園入園のために産休育休取得したほうがよいです。

 

・育休明けの派遣先探しは難航します。

 (元の派遣先に戻れればベストですが。)

 派遣元の担当者やお世話になった上司との

 関係は良好にしておいたほうがよいです。

 何かと助けてくれる場合があります。